マスクが入手困難な状況が続いており、政府からは布製マスク2枚の全戸配布も決定しましたね。しかし、未だ手作りマスクや、やむを得ずマスクの再利用をされておられる方も多いのではないでしょうか。こういったケースでは、折角マスクを装着していても実は目に見えない細菌で感染するリスクがあり、逆効果になる不安もあるかと思います。
そこで医療法人歯科ハミールでは、「みなさまの為に何か出来ることはないか?」について検討し、『マスクの無償滅菌サービス』を行うことと致しました。
近隣の企業さまや患者さまなど、通院の有無に関わらず、お手持ちのマスクの滅菌を無償にて対応させて頂きます。滅菌については、医療器具の滅菌をする専用機にて安全かつ確実に滅菌いたします。お気軽にお問合せくださいませ。
サービス利用手順
- 医院の受付にて受付表へご記入いただき、番号が記載された専用の滅菌パックをお受け取りください。
- 滅菌パックに被滅菌物(マスク等)を入れてください(厚めの布マスクは3枚、薄めの使い捨てマスクは5枚が目安)。
- 医院の受付に滅菌パックをお渡しください。滅菌完了後、受付にてマスクをお渡しします。所要はおおよそ1日~です。
- 滅菌パックは、マスクお受け取りの際に開封後、ご返却ください。お持ち帰り袋はご持参いただきますようお願いします。
注意事項
- 鼻水、唾液、血液、化粧などの汚れは落とせません、予め洗濯をした状態のマスクをお持ちください。
- 滅菌パックに入れる際に、重ねる場合は、マスクの裏表を交互にしてください(ウイルス付着面が重ならないように)。
- 滅菌は高温(約130℃以上)で実施します。マスクの濾過率の低下、収縮・変形・変色、破損などの可能性があります。
- 鼻当てがプラスチック樹脂製の場合は、収縮して使えなくなることがあります。金属製は問題ありません。
- マスクの種類により滅菌再利用が可能なもの不可能なものがあることを予めご了承ください。
- マスク以外の製品も耐熱性があり小型(滅菌パックに入るサイズ)であれば滅菌は可能です、ご相談ください。
- 法人もマスク在庫不足の状況です。つきまして、本サービスにおいては一切の保証をいたしかねます。
何卒ご理解いただき、破棄する予定の物のみご提出いただきますようお願い申し上げます。