news

デンタルオフィス虎ノ門ブログお知らせのご案内

2022年7月16日

歯列矯正治療の無料相談

愛知県半田市エリア / 東京都千代田区・港区エリア
豊富な実績で地域でトップクラスのinvisalign「プラチナプロバイダー」

歯並びが気になる!

でも・・・・・・

  • 初めてなので不安がある…
  • 痛いと聞いたので踏み出せない…
  • 高額だから失敗したくない…

あなたはこんなお悩みで、歯科矯正を遠ざけていませんか?

歯並びは見た目や印象への影響だけではありません!

歯並びが及ぼすリスク

①むし歯や歯周病になりやすい

  • デコボコの部分の歯磨きが難しいことにより、頑張って磨いていても、磨き残しが多く、虫歯や歯周病になりやすい。
  • 自然と口が開いてしまう人は、口の中が乾燥しやすく、虫歯や歯周病になりやすい。

②胃腸への負担

  • 物をかみ砕く(咀しゃく)効率が悪い状態であり、胃腸に負荷がかかっている
  • 便秘、下痢などお腹の調子が慢性的に悪い

③発音がしにくい

  • 特定の音が発音し辛い、飲み込みが上手くできないといったお口の機能とも大きな関りがあります。

④口を開けづらい・顎関節症

  • 顎の関節が悪化することにより、口が開けにくくなり、肩凝りや首がこるなどの症状を顎関節症と呼びます。
  • かみ合わせの異常、生まれ持った顎や顔のゆがみや顎の関節の成長不全、歯ぎしり・くいしばり等の癖、精神的なストレスが主な原因としてあげられています。
  • かみ合わせに問題があるから顎関節症になるという訳ではありませんが、歯並びを矯正しかみ合わせを治すことで顎関節症になりにくくする効果があると言われています。

⑤全身の健康への影響

  • 顔のバランスが崩れる、体が歪む、視力が低下する、全身のバランス低下など、全身への悪影響が噂されていますが、実際の所は医学的に根拠があるモノではありません。
  • しかし、プロフェッショナルなスポーツマンが噛み合わせを重視し、改善することにより運動パフォーマンスが向上するといった事実があるように、全身への悪影響を防ぐ為には効果的です。

もしかしたら私の歯並びが影響しているかも?と心配に思われる方、ご安心ください。当法人ではそんなあなたのお悩みに少しでも寄り添うべく「矯正の無料相談」をご利用いただけます!

ハミールの歯列矯正治療

選べる・豊富な矯正メニュー

症状やご希望に合わせて、最適な矯正方法をご選択いただけます。 一般的なワイヤー 矯正 (ブランケット)から、より目立たない装置での矯正治療も御座いますので、見た目が気になる方や、メンテナンス性に心配な方でもご安心ください。

  •  ワイヤー矯正(ブランケット矯正)
  •  舌側に矯正装置を付ける裏側矯正
  •  マウスピース矯正(インビザライン) など

歯並び・歯科矯正シミュレーション

当院では、光学3Dスキャナー「iTero」を導入し、マウスピース矯正装置を作製するために必要となる、「あなたの歯型」を3Dスキャナーにて採取します。 不快に感じることなく高速で歯型がデータ化できるため、すぐにあなたの今の状態をモニターで見られるだけでなく、矯正後にどうなるかまで実際に目にすることができるため、より具体的にイメージを持っていただくことが可能です。

無料相談は各医院へお電話にてご予約ください!

メール相談はこちら

\24時間受付中/

Web予約はこちらから